ピクルス君とティタン君、ぽてこちゃん。
5/12(日)は曇りで朝はちょっと寒かった。
乗馬のある日は自分で朝食を用意してしっかり食べる。
午前11時からの馬場馬術レッスンだが、早めに乗馬クラブに到着。
到着すると、毎年この時期に来る2匹の鴨🦆さんがお馬を気にすることなく闊歩してました。
私も含め何人かの人が、クラブの受付に置いてある鴨さん様の餌を与えました。
ツガイなのか兄弟なのか親子なのか分かりませんが、大き方の鴨は小さい鴨が食べ終わるまで、小さな鴨に遠慮して食べずにいます。
もう数年前からそうです。今年も元気に乗馬クラブの池に来てくれ、良かったぁ〜🤗
Ho先生の下、1092鞍目の馬場馬術レッスンのパートナーは久し振りのピクルス君。
他は、シャンティちゃん,ソテ君,ディノ君でのレッスン。
久々のピクルス君との乗馬は、重く感じたがそれなりに動いてくれた。
そして、レッスン中に、新緑の中でウグイスが囀り、気持ちよかった。
レッスン終了後、クラブで数年振りにランチタイムを楽しむ。
美味しいハンバーグで、お腹いっぱい。
帰宅すると、愛猫「ぽてこ」が布団置場で昼寝していた😸
乗馬がある日の前日は、早く寝て体力を蓄えるが、
5/15(水)の未明、愛猫「ぽてこ」に起こされる😹
1093鞍目の馬場馬術レッスンを、午後2:30から楽しむ。
パートナーのお馬はティタン君、他はソテ君で2頭でのレッスン。
新緑が綺麗な中で、ティタン君との駈歩は気持ちが良かった。
Ho先生からの指導ポイント
鎧をしっかり踏めていること。
特に内方の鎧をちゃんと踏めてないと、内方姿勢が取れない。
駈歩も同様。
ティタン君は午後4:30のレッスンもあるのでお手入れ出来なかったが、そのレッスン受ける方がお手入れしてくれるそうで安心した。
前回騎乗したピクルス君は、午前中でお仕事終了で、お手入れされていたとのことで安心。
可愛いお馬達に人参🥕をあげて帰宅した。
最近昔趣味としていた鉄道模型を冬眠から目覚めさせて、愛猫ぽてこと遊ぶことを始めた😸
| 固定リンク