鉄道模型

2025年3月 6日 (木)

3月になりました。

今日3/6(木)は、昨日同様に雨降りそうな曇り空で寒い。
ここ数日寒暖差があり体調を崩しやすい。
昨日は雪予報で事前に乗馬をキャンセルした。
明日3/7(金)は晴れるようだか風が強く吹く予定。
乗馬の予約はしていない。
家族が日本橋に出かけるようなので、私は家で過ごそうかな。
乗馬がないと、家の中で過ごすことが多い。

 

以下、最近の事柄を遡ってコメントします。

 

2/26(水)は晴れて暖かく春の様。
午後一番の1:30から1123鞍目の馬場馬術レッスンを楽しむ
パートナーのお馬は、調べたら昨年6月9日以来に跨るピクル君。
他はシャンティちゃん、ティタン君、ビネガー君で、4頭でのレッスン。
極久し振りのピクルス君であり4頭でのレッスンなので、常歩・速歩で留めて、跨ると言う感じでレッスンを受け様と思ってレッスンに望む。
一番早く馬場に向かったが、途中動かなくなり、Bクラス、Cクラス、同じDクラスのお馬に先に行っていただき、結果一番最後に馬場に着く。
馬場では動かないことを心配したが、以外とよく動く。
と思ったら、前の馬が曲がったら止まってしまった。前を行くティタン君に着いて動いていただけであった。
ピクルス君は、ちょっと怠け癖がある。
なるべく他の馬から離れて、Ho先生からまだ早いと言われたが、気合を入れる思いでちょっと駈歩をさせる。
そうしてようやく、良い動きが出て来た。
Ho先生から、馬の外方の肩を前に出させて内方姿勢を取らせることも肝心と指導を受ける。
なんだかんだと結局、ピクルス君との良い駈歩が出来て、満足なレッスンでした。

ピクルス君とはDクラスに上がった当時とてもよく跨ったお馬。
2019年の年末に彼との駈歩最中に落馬して腰を骨折する大怪我をしてから、乗る機会が少なくなって跨らないけど、クラブに行く度にピクルス君の馬房に行き挨拶を交わしていて、可愛い奴だと思っている。
ピクルス君は次のレッスンがあるのでお手入れ無しで、飼い葉桶にクラブで購入した乾草を入れてあげてクラブを出る。
この日は、家族が六本木ヒルズで開催されている古代エジプト展を早朝から観に行っているので、帰りにクラブ近くのイタリアンチェーン店の「オリーブの丘」で遅いランチを摂って、愛猫「ぽてこ」が心配なので、早々に帰宅する。

 

3/2(日)は昨日同様に晴れて春の様な暖かさ
家族は座間神社で飾られているお雛様を観に行き、その帰りに「ららぽーと海老名」で買い物で遅くなるとのことで、私は1人自宅近くの手打ちお蕎麦屋さんの「蔵由」で早めの夕飯を楽しむ。
注文した「山菜天せいろ」は、ふきのとう、たけのこ、タラの芽、こごみ、やまうど、海老名の天ぷらに、極細麺の手打ちお蕎麦が超美味しかった。
蕎麦つゆも美味しくて、残りを蕎麦湯で薄めて全部飲んでしまった。
愛猫「ぽてこ」はここ数日、夜中に「にゃんにゃん」と大きな声で鳴き、一緒の部屋で寝ている私は寝不足がち。トイレの掃除を要求しているのかと思ったが、そうではない様。「ぽてこ」は避妊手術した女の子だが、本能で春を感じるのかな・・・。
とにかく、日中なるべく遊んであげて、夜は寝てもらいたいと思うが、猫は本来夜行性。特に愛猫「ぽてこ」は野生に近いのかも。

 

昨日3/5(水)は降雪予報であったが雨でよかったが寒い1日であった。
乗馬は事前にキャンセルしていたので、ゴミ出し以外は外に出ず家の中で過ごす。
久しぶりに昨年からまた始めた鉄道模型をクローゼットから出して、楽しむ。
前回、怪獣「ぽてゴン」に列車を猫パンチされて邪魔されたりしたが、今回は寒い為か私の部屋の隅でおとなしく寝ていた。
暇な時間に最近何故か本を読む気になれず、手作業をしている方が夢中になり気がまぎれると言うか充実感がある。また、絵を描こうかとも思う。テレビやネットは、明るい情報よりも暗い情報の方がやたら目についてしまい、不安を感じる。
今日、平和で穏やかに過ごせたことに感謝。

Pickles20250226aPickles20250226bPickles20250226cPickles20250226dPickles20250226eOlive20250226aOlive20250226bOlive20250226c Poteko20250226a
Zamajinnjya20250302aKurayoshi20250302aKurayoshi20250302bKurayoshi20250302cKurayoshi20250302d
Myngage20250305aMyngage20250305bMyngage20250305cMyngage20250305dMyngage20250305ePoteko20250305a




乗馬・馬術ランキング

|

2025年2月14日 (金)

2月も中旬

今日は2月14日金曜、比較的暖かい日和だが、一昨日の夜から鼻が詰まり喉も痛くなり昨日は一日中寝込むが、木曜は町医者はお休み。
なので今日の午前中に近くの内科で診察を受ける。
鼻から採取した粘液から、コロナやインフルエンザでないことは判明し、安心した。
病名は、風邪から来る鼻炎とちょっと曖昧。

 

以下、最近の出来事を近い日から遡って記述します。

 

2/12(水)は晴れて暖かくなるが春一番の様な風が吹くとの予想だったが、それほど強い風は吹かず暖かく穏やかな日和。
午後2:30から2週間振りに1122鞍目の馬場馬術レッスンを楽しむ。
一昨日クラブから修理に出していた私の鞍が治って来たとのことで早めにクラブに行き、鞍のセッティングをする。
これで安心して跨げると安堵。
パートナーのお馬は小振りで可愛いティタン君。他はソテ君とディノ君で、3頭でのレッスンとなった。後ろに近づくのを極端に嫌うディノ君とのレッスンなので注意した。
Ho先生からの指導ポイント
1.馬の背中の動きを貰ってあげて跨る。
①多くの人は、馬に動いてもらうのに馬の背中をプッシュしてしまいがち。
②そうではなく、むしろ馬の背中の動きをもらってあげて馬の背中を作ることが大切。
③動け。動けと馬の背中を押すのではない。
久々のレッスン、ティタン君の苦手な右手前の駈歩は辞めようと思ったが、左手前駈歩がそこそこに出たので、右手前の駈歩のする。
その際に発進が競馬のゲートを出た時の様なギャロップ🏇となってしまい、ディノ君に近づくのを防ぐ為、抑えながらどうにかキャンターの駈歩に収めて停止させる😂
発進の際に、外方の脚を強く当て過ぎてしまった様だ。ティタン君の右手前駈歩は難しい😮‍💨
レッスン終了後、ティタン君のお手入れをして、馬房に戻して、人参🥕は禁止なので、乾草をクラブで購入して与える。
私のレッスン前に、レッスンを受けたピクルス君(亡きレタス君の馬着を着ていた)にもあげる。
帰宅して、私は疲れていたが、愛猫「ぽてこ」は相変わらず、鬼ごっこが大好き😹
この日、落馬せずに良かった🙏

 

2/7(金)午前中に家を出て、小田急線・相鉄線で横浜に向かう。目的は一度行きたいと思っていた原鉄道博物館での鑑賞。素晴らしかった。
およそ1時間で観覧出来るとの案内であったが、2時間も鑑賞した🤗 本物の運転設備(2010年まで横須賀線で使用していた運転台)で模型を運転させていただいた。
欧米の街並みのジオラマは、鉄道模型ファンでなくても、楽しめると思う。
FacebookやInstagramではその思いを記述出来ないので、後日ブログで記述しようと思ったが、それは将来別のブログを作成して期日したいと思う。
帰りに、相武台前で下車して先日お約束した営業時間外にLa Ricetta に寄って、愛猫「ぽてこ」をモデルにしたクッキー缶を2つ購入する。
以前気にしていた保護猫で今は里親の所で幸せに暮らしているキリー君もモデルになっている。
2匹で暖まる姿が可愛い😸 2缶購入したのは、私も娘もその空き缶が欲しいからでした😊

 

2/4(火)は雲多く寒い。
いつもの様に早朝に愛猫「ぽてこ」に起こされて、リビングで触れ合うと、最近は自分の寝床に戻り私が朝食を持って来るのを待っている😹
午前中座間市役所に私用で行き、その後近くの谷戸山公園をウォーキング。平日だと言うのに、駐車場はいっぱい。皆んな森林浴を楽しみながら、歩いていた。公園の高台から、小田急線の電車を観察。また、鉄道模型を楽しもうかな。
その後、イタリアレストランLa Ricettaでランチタイムを過ごす。
美味しいサラダに、美味しい「桜海老とブロコリーのペペロンチーノ」、デザートは薩摩芋のチーズケーキとラムレーズンのジュラートと挽きたてブラック珈琲。お店隣のNPO法人・保護猫の「ざまねこ」を窓から覗くと、可愛い黒猫フィーちゃんと目が合った。幸せになることを願います🙏
La Ricettaを出て、妻に頼まれた買い物の為イオンモール座間に行く。帰りに雨に降られ、不安定な天気。
Titan20250212aTitan20250212bTitan20250212cTitan20250212dTitan20250212eTitan20250212fTitan20250212gPickles20250212a
Titan20250212gp22 ←GIF 動画
Poteko20250212a Poteko20250212b

Haratetu20250207Haratetu20250207dHaratetu20250207bHaratetu20250207cHaratetu20250207eHaratetu20250207fHaratetu20250207gZamaneko20250207aZamaneko20250207b

Zamashiyalusho20250204a Yayoyama20250204aYayoyama20250204bYayoyama20250204cYayoyama20250204dYayoyama20250204ejRicetta20250204aRicetta20250204bRicetta20250204cRicetta20250204dRicetta20250204eRicetta20250204fPoteko20250204a


乗馬・馬術ランキング

|

2024年7月 3日 (水)

真岡鐵道で大好きなSL・C12に乗ってきました

6/30(日)は一日中曇り空で湿度はあるが、過ごしやすかった。
朝愛猫「ぽてこ」より早く起床して、町田駅からロマンスカー,新宿から湘南新宿ラインで栃木県小山駅で水戸線に乗り換えて下館に到着。
そこから、真岡鐵道の蒸気機関車C12に乗って終点の茂木駅までSLの旅を楽しんだ。
SLに乗車しての体験なので、残念ながら軽快に走るC12の姿は観れなかったが、生き生きとしたドラフト音や汽笛を聴きながらの旅を楽しめた。
終点での転車台で方向転換する様子も観れて,大満足でした。
愛猫『ぽてこ』や乗馬クラブのお馬ティタン君の様に小さくて可愛いC12は、蒸気機関車の中で一番好き。
会えて良かった🤗
終点駅や途中駅の益子でゆっくりしようと思ったが、日帰りで夕飯時には帰宅したいと思い,真っ直ぐに帰宅する。
Ookatetu20240630aOokatetu20240630bOokatetu20240630cOokatetu20240630dOokatetu20240630eOokatetu20240630fOokatetu20240630gOokatetu20240630hOokatetu20240630motekiOokatetu20240630cticketPoteko20240629a

動画はYouTubeにリンクしています。
Mooka20240630


乗馬・馬術ランキング

|