« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

2024年8月31日 (土)

2024年8月31日

今日は8月31日土曜日。
台風10号による線状降水帯が起きると言う情報からか、自宅近くのイオンモールはいつも以上に多くの人が来ていた。
今日本だけではなく、世界中で異常気象による災害が起きている。
そんな中で行われている戦争は、人が起こしている最大最悪の災害。
子供も頃21世紀は明るい未来と思っていたが、今は人類と言うかこの星の危機を感じる。
今この星に一番必要なのは、人類の平和。
世界の為政達ははそのことにもっと真剣に考えて欲しいと願う。
私も、常にそのことに関心を持ち続けたいと思う。

 

以下、最近の馬場馬術レッスンのコメントを。

 

8/21は、午後3:00から1101鞍目の馬場馬術レッスン。
Hos先生の下、パートナーのお馬は先日に続いてまた可愛いティタン君、他はシャンティちゃんで2頭でのレッスンとなった。
曇り空の予想から眩しい陽射しを浴びてのレッスン。
Ho先生からの指導ポイントは、
1.乗り手は馬に跨って、まず馬の反動に伴って「上に上に」動くこと。
①いきなり前に動けと前後や左右にに揺すったりしない。
②先ずは、上への動きに乗れてから、前に、または右・左の動きに乗る。
③その際も、頭は「上に上に」の動きでバランスは崩れない。
ティタン君、前回同様にとても良い動きで、左手前の駈歩も良かった。
レッスン後、ティタン君を丸洗いして、私もシャワーを浴びる。

 

8/25(日)の午前10:00から1102鞍目の馬場馬術レッスン。
パートナーのお馬は前回同様に可愛いティタン君、他はビネガー君とピクルス君。
午前中のレッスンだったが、思ってた以上に暑くて汗💦びっしょり。
Ho先生からの指導ポイントは前回に続いて
1.乗り手は、自分の頭が「上に上に」を意識すること。
それは、常歩・速歩・駈歩でも共通の動きで、それで良いバランスが保てる。
レッスン終了後に、午後もお仕事あるティタン君を軽く水洗いしてあげてから、自分もシャワー🚿を浴びると、どっと疲れが出た。
ティタン君と同じ厩舎のピクルス君に人参をあげる。
お昼は、家族が銀座に出掛けているので、久し振りにランチタイムを他の会員さん達と乗馬クラブで過ごす。
美味しい社長さんの手料をいただく。
帰宅すると、愛猫「ぽてこ」は2階の布団置場で寝ていた。
私も疲れて昼寝💤。
乗馬クラブでちょっと軽い熱中症になった様な気がした。
家族は買い物の他に、松坂屋で開催されていた絵本作家の柴田ケイコさんの「パンどろぼう展」を観て来たそうだ。

Titan20240821aTitan20240821bTitan20240821cSanyo20240821aTitan20240825a Titan20240825bTitan20240825cPickles20240825aPickles20240825bSanyo20240825aPoteko20240825aPandorobou20240825a


乗馬・馬術ランキング

|

2024年8月19日 (月)

2ヶ月ぶりに馬に跨る

猛暑が続く中、8/18(日)の早朝、愛猫「ぽてこ」と朝市準備の音に起こされて起床。
その日の午前中は曇りで温度が高くならないと思い前日に午前10:00の乗馬を予約。
2ヶ月振り乗馬クラブに着くと、予想と違い晴れ間が出て来たので、暑くなるのは嫌だなと思う。
Ho先生の下、パートナーのお馬は、前レッスンからの乗り替わりで小振りで可愛いティタン君。
他は、健康状態を心配していたピクルス君で、2頭での1100鞍目の馬場馬術レッスンとなった。
ティタン君のおかげで、2ヶ月ぶりと感じず駈歩も出来て、良いレッスンが出来て満足。
前足を痛めて療養中であったピクルス君もベテランさんの騎乗で良い動きで、安心した。
Ho先生から暑いので言うことは一つと仰り、その指導ポイント
1.体を起こす。
①馬に跨って体を起こすと言うことは、頭の重さがちゃんと首の上に乗っていることが大切。
②しかし通常はほとんどの人が、首の前に頭の重さがあるので、首が硬くなったり痛くなりがち。
③首の上に頭を置くのに違和感を感じるかもしれないが、そうでないと体を起こせない。
④そうしないと、馬を動かせない、馬を止められないという感じになってしまう。
④首の上に頭を置くと、目線が上になり遠くを見ることが出来る。
⑤馬に跨っているときは、それが普通。
⑥そして、頭の上に首を置いて体を起こすことは、馬に真っ直ぐのれていることで、馬の負担とならない。
レッスン終了後、2頭に人参🥕をいっぱいあげる。
レッスン終了後、インストラクターのHo先生から午後2鞍のレッスンもあるけど、軽く洗ってあげてくださいとのことで、喜んでティタン君を軽く丸洗いしてお手入れをした。私も汗💦で全身びしょびしょだったので、クラブでシャワー🚿を浴びて帰宅。
やはり、馬🫏は可愛くて、素晴らしい動物。
初老ジャパン🇯🇵のメンバーが総合馬術で銅メダル🥉
近代五種では銀メダルでその障害馬術では減点ゼロだった。
私も頑張ると言うか、これからも馬に跨がり、楽しもうと思う。
良い1日であった。

 

2ヶ月間ブログの更新をしていなかったが、FacebookとInstagramでは逐次更新していた。
猛暑が続いている中、友人と日帰り温泉に行ったり、家族と外食したり、公園を散策したりしていた。
その中でも、座間に引っ越して初めて、座間キャンプ内に入りましたので、簡単にコメント。
8月3日土曜日、米陸軍 キャンプ座間 日米親善 盆踊りフェスティバル (CAMP ZAMA FRIENDSHIP BON ODORI FESTIVAL) に夫婦で行って来ました。途中から娘が代々木第一体育館で行われた宇多田ヒカルのコンサートの帰りに合流して、花火を観ることが出来たと喜んでいた。
座間に引っ越して来て、4年目で初めて座間キャンプ内に入りました。
日本の中のアメリカ🇺🇸を感じて、米軍の軍人さん親子とワンちゃんと挨拶を交わすこともできました😊
ヘリコプターのブラックホークは、迫力があった。
盆踊りには、座間音頭が流れていた。
久しぶりに、打ち上げ花火を近くで観ることが出来て満足。
遅い時間に帰宅すると、愛猫「ぽてこ」がホットした表情をしていた😹

Titan20240818aTitan20240818bTitan20240818cTitan20240818dTitan20240818eTitan20240818fSanyo20240818a
Shoroujp2024bShoroujp2024aKindai5shu2024

Zamacanp20240803aZamacanp20240803bZamacanp20240803cZamacanp20240803dZamacanp20240803eZamacanp20240803f
Poteko20240818a


乗馬・馬術ランキング

|

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »