可愛いポールスターとショコラ
2月27日月曜は2017年2月として最終の乗馬レッスンを3:30から受ける。
クラブに到着すると受付のKさんから、昨日の日曜日に私がクラブに来てないことが話題になっていたとのこと。
毎日の様に顔を出し、特に日曜はほほ毎週来ていたので、皆さんの話題になったようである。
大丈夫です元気です。
お馬はポールスター君なのでクラブに到着して直ぐに馬場に挨拶に行くと寝ていたので、しばらくそっとしてあげた。
しばらくして馬房から出してレッスン前のお手入れと、馬装をした。
午後の馬繋場で陽に照らされて悠然と立つポール君の姿が、美しかった。
S先生の下350鞍目は、私はポールスター君、もう1組はセフィロス君組の2組でのレッスンとなった。
ポール君素直に蹄跡には出たが、動きがいまいち良くない。
先日S先生から指導を受けたように、鐙を足から外して騎乗するとだんだん良くなった。
鐙を外して速歩をしようとしたら、一瞬駈歩が出てしまった。
巻乗りもそれなりに出来るようになった。
駈歩は右手前から行ったが、今までよりも早く駈歩発進ができた。
苦手であった左手前も、意外とすんなり駈歩発進・維持が出来た。
この日S先生から指導を受けたのは、S先生からの指示で馬を元気に動かせたりするのではなく、自分の意思で自分で考えて扶助を出すのですよと注意を受ける。
駈歩レッスンの順番がセフィロス君の後であったが、駈歩を出せるように馬に準備させるのですよ。馬なりにさせないことですよとの注意でした。
レッスン終えて、S先生から左手前の駈歩が良くなって来た。ポール君との乗馬も、依然に比べ良くなったとお褒めいただく。
私も、「ポルースター君との乗馬レッスンが楽しくなって来ました」とお伝えする。
ポール君のお手入れを馬繋場ですると、右前足の蹄鉄が曲がっているのに気づきS先生に報告。
隣にはショコラ君がお手入れされていて、ポール君と同じように右前足の蹄鉄が外れたそうである。
私の大好きな可愛いポールスター君とショコラ君が2頭並んで共にS先生とH先生に装蹄されました。
こんな場面は初めてなので、ツーショットしました。
| 固定リンク